About
インターンについて
市場価値が高い人材とは
どんな企業からも求められる優秀な人とは、より良い成果のために試行錯誤し、ビジネスを成功に導くことができる人材です。その中でも特に希少価値が高いとされるのは、事業や企業をどう伸ばしていくか思考し、確度高く成功に導いていく「経営人材」。
プロジェクトカンパニーでは、M&A・新規事業開発を通して事業を拡大し、
入社1年目社員をグループ会社の代表、2年目社員を事業部長へ抜擢するなど、経営人材の育成に注力しています。入社早期から経営の実践経験が積める環境です。
そんなプロジェクトカンパニーが今回、2日間の「事業戦略立案インターン」を開催。入社数年で経営人材に成長する要諦を知ることができる他に、経営変革、M&Aグループ経営、新規事業創出といった企業を成長に導く同社のノウハウを活用しながら、経営について体系的に学べるプログラムです。
Program
インターンの特徴
本インターンでは、社会・市場理解を踏まえ、中長期的な全体戦略の整理・進出領域の選定をおこない、事業プランを立案。大手経営変革、M&Aしたグループ会社の経営、新規事業創出といった多様なプロジェクトを推進する同社のコンサルティングと事業経営のノウハウを学び、ヒト・モノ・カネといった経営資源の活用方法まで具体的にアウトプットしていただきます。
経営を体系的に学ぶ
経営人材に求められる視座・思考法を体系的に学び、体験することが可能です。
内定直結
パフォーマンスに応じて役員面談からスタートする特別ルートをご案内します。
CEO・役員・マネージャーからのフィードバック
当日は同社の役員が登壇し、部長、マネージャーといった豪華メンバーがメンターにつきます。
エントリー締切
8.20 (Sun.) 23:59
Company
企業紹介
デジタルトランスフォーメーション、DX×HR、DX×テクノロジーの領域で大手企業の経営変革を行うプロジェクトカンパニー。顧客の内部に入り込み、経営戦略レイヤー、事業戦略レイヤー、実行レイヤーといった上流から下流までの過程を一気通貫で支援しています。直近もM&Aや投資、新規事業開発により事業領域を拡大中。
アジアの上位急成長ファーム
Financial Times社発表アジア太平洋地域における急成長企業ランキング 2022」で国内上場企業2位にランクイン
2045年売上高1兆円・100億×100事業創出を目指す、東証マザーズ(現グロース)上場企業
日本経済復活のため「経営人材」の輩出に挑む
大手企業変革プロジェクトの推進経験×経営ポジションへの早期抜擢により「経営人材」の創出を実現
100億円規模以上の大手企業が売上の80%以上を構成
金融、メディア、不動産、インフラなど業界多岐にわたるDXを推進。新規事業立ち上げ支援、マーケティング戦略支援などプロジェクトも多岐にわたる。
Company
企業紹介
デジタルトランスフォーメーション、DX×HR、DX×テクノロジーの領域で大手企業の経営変革を行うプロジェクトカンパニー。顧客の内部に入り込み、経営戦略レイヤー、事業戦略レイヤー、実行レイヤーといった上流から下流までの過程を一気通貫で支援しています。直近もM&Aや投資、新規事業開発により事業領域を拡大中。
アジアの上位急成長ファーム
Financial Times社発表アジア太平洋地域における急成長企業ランキング 2022」で国内上場企業2位にランクイン
100億×100事業の創出を目指す
2045年売上高1兆円・100億×100事業創出を目指す、東証マザーズ(現グロース)上場企業
日本経済復活のため「経営人材」の輩出に挑む
大手企業変革プロジェクトの推進経験×経営ポジションへの早期抜擢により「経営人材」の創出を実現
100億円規模以上の大手企業が売上の80%以上を構成
金融、メディア、不動産、インフラなど業界多岐にわたるDXを推進。新規事業立ち上げ支援、マーケティング戦略支援などプロジェクトも多岐にわたる
Judge/Mentor
登壇社員の一部を公開
土井 悠之介 氏
株式会社プロジェクトカンパニー
代表取締役社長 グループCEO
東京大学農学部卒業、東京大学大学院農学生命科学研究科修士課程修了。新卒でスカイライトコンサルティング株式会社に入社、大手経済メディアのIT化推進プロジェクト、日本最大級メディア企業の新規事業立ち上げプロジェクトに従事。2016年1月に株式会社プロジェクトカンパニーを創業。
松村 諒 氏
株式会社プロジェクトカンパニー
専務取締役
東京大学教養学部卒業、東京大学公共政策大学院修士課程修了。株式会社みずほ銀行にてエネルギー業界の大企業法人営業、産業調査を担当。レポート執筆や事業戦略提案に加え、投資案件のオリジネーションや中期経営計画策定支援等に従事。当社には2021年6月に参画し、専務取締役として経営管理を担当(現任)。
新宅 央 氏
株式会社プロジェクトカンパニー
常務執行役員
DCXforce
代表取締役社長
慶應義塾大学総合政策学部卒業。新卒で大手広告代理店に入社。スマートフォンアプリの継続率や課金率の向上に向けたグロースハックを推進、マス広告とデジタル広告を組み合わせた広告効果の最適化プロジェクト等にも従事。2017年プロジェクトカンパニー入社後、マーケティング事業を立ち上げ。2022年7月DCXforceを創業し、代表取締役社長に就任。
鹿島 祐希 氏
株式会社プロジェクトカンパニー
常務執行役員
上智大学経済学部卒業。新卒でスカイライトコンサルティング株式会社に入社し、金融業界における事業戦略立案や通信会社の新規事業立案、大規模システム刷新の計画立案等のプロジェクトを経験。プロジェクトカンパニー参画後、常務執行役員としてコンサルタントの傍ら組織開発や品質管理を担当(現任)。
Judge/Mentor
登壇社員の一部を公開
審査員
土井 悠之介 氏
株式会社プロジェクトカンパニー
代表取締役社長 グループCEO
東京大学農学部卒業、東京大学大学院農学生命科学研究科修士課程修了。新卒でスカイライトコンサルティング株式会社に入社、大手経済メディアのIT化推進プロジェクト、日本最大級メディア企業の新規事業立ち上げプロジェクトに従事。2016年1月に株式会社プロジェクトカンパニーを創業。
インターン責任者
近澤 泰平 氏
株式会社プロジェクトカンパニー
執行役員・リクルーティング管掌
東京大学法学部卒業。株式会社プロジェクトカンパニーの新卒1期生として入社、大手金融企業の業務改善、M&Aプロジェクトに従事。社内にて上場準備、IR/投資家対応、投資/M&A対応等を担当。2021年度全社年間MVP受賞、入社4年で執行役員に任命され現在は新卒採用・育成を担当。
Flow
エントリー後の流れ
エントリー/書類選考
※記載日時より前に締め切る可能性がございます。
フォームに記入いただいた内容をもとに書類選考を実施します。
選考結果は合格者にのみにエントリ―から1週間前後でご連絡いたします。
グループディスカッション選考会
面接
インターンに参加
エントリー締切
8.20 (Sun.) 23:59
Outline
開催概要
対象年度
2025年3月までに大学・大学院を卒業または卒業見込みの方
開催日程
6月中旬頃~複数開催を予定しております。
参加方法
東京都内にてオフラインで開催いたします。
詳細は随時更新・お知らせいたします。
服装・用意するもの
服装自由・筆記用具
Outline
開催概要
対象年度
2024年3月または2025年3月までに大学・大学院を卒業または卒業見込みの方
開催日程
複数開催を予定しております。
エントリー後、詳細をご案内いたします。
参加方法
東京都内にてオフラインで開催いたします。
詳細は随時更新・お知らせいたします。
服装・用意するもの
服装自由・筆記用具
Outline
開催概要
対象年度
2025年3月までに大学・大学院を卒業または卒業見込みの方
参加方法
東京都内にてオフラインで開催いたします。
詳細は随時更新・お知らせいたします。
開催日程
6月中旬頃~複数開催を予定しております。
服装・用意するもの
服装自由・筆記用具